ホットクックとヘルシオでつくるごはん日記

調理家電だけで作る我が家の食卓記録。

ホットクックで作る甘酒2種。夜中に仕込んで朝あったかできたて~「ホットクックで作る玄米甘酒」と「ホットクックで作るにんじんとりんごの甘酒」

f:id:MegNakaaa:20211018232551j:plain
f:id:MegNakaaa:20211018232404j:plain
やさしい自然の甘さの甘酒
砂糖を入れなくとも、ずいぶん甘い
「玄米甘酒」(左)は白米の甘酒よりもすっきりした甘さで、甘さ控えめ。
もちろん、玄米の健康効果にも期待したい!
「にんじんとリンゴの甘酒」(右)はリンゴの酸味がほんのり感じられ
野菜ジュースのような風味がある。
もちろん、甘いのだが、さっぱり目の甘さなので、
甘酒が甘すぎて苦手な方には良いのかもしれない。
玄米ご飯で作れば「玄米甘酒」、
お米ではなくすりおろしたニンジンとリンゴで作れば「にんじんとりんごの甘酒」。
素材を変えれば、いろいろ味わえる。

甘酒は材料さえそろえば、あとは簡単に仕込める。

だが、菌を増やすという設定で加熱を行うので、雑菌が入るのは避けたい。

事前の用意として使用する器具はしっかり消毒したい。

「ホットクックで作る玄米甘酒」

材料 

玄米ごはん 300g(茶わん2杯分)冷ご飯は温めておく。

水 400ml

米麹(こめこうじ)(乾燥タイプ)200g 

※公式レシピの倍量を作っています。

1)使用する用具を消毒して、内鍋に材料を入れる

内鍋、内ぶた、まぜ技ユニット、材料をかき混ぜるスプーンなどは、アルコール消毒しておく。

f:id:MegNakaaa:20211018232541j:plain

食品OKの表示のあるアルコールを使って消毒した。
作業時は、使い捨ての手袋を使って作業しても良いと思う。

内鍋に全材料を入れてよく混ぜ合わせる。

f:id:MegNakaaa:20211018232532j:plain
f:id:MegNakaaa:20211018232503j:plain
材料を準備して(左)
内鍋に材料を入れ、軽く混ぜ合わせる(右)
今回、米麴(こめこうじ)が乾燥タイプで粒がバラバラのものを用いたのだが
粒がくっついているものは一粒ずつバラして内鍋に入れる。

2)ホットクックで加熱する

まぜ技ユニットと内鍋を本体にセットする。

ホットクック設定

自動メニュー( No.107) ⇒ 甘酒(360分) ⇒ スタート

f:id:MegNakaaa:20211018232523j:plain
f:id:MegNakaaa:20211018232513j:plain
加熱前(左)と加熱後(右)の様子

3)完成

加熱が完了したら、完成。別の容器に移し替えて保存する。

f:id:MegNakaaa:20211018232443j:plain

粒が少し残る仕上がりであるが、
粒はあえてつぶさず、そのまま食べる甘酒にしてもおいしい!
また保存がきかないであろうと考えられるので
冷蔵庫に入れて早めに飲み切るようにしている

「ホットクックで作るにんじんとりんごの甘酒」

材料

にんじん(すりおろす) 100g(1/2本)

アップルソース(おろしりんご) 90g

水 200ml

米麹(こめこうじ)(乾燥タイプ)100g 

※公式レシピではすりおろしリンゴ1/2個を使用しています。

1)使用する用具を消毒して、内鍋に材料を入れる

内鍋、内ぶた、まぜ技ユニット、材料をかき混ぜるスプーンなどは、アルコール消毒しておく。

内鍋に全材料を入れてよく混ぜ合わせる。

f:id:MegNakaaa:20211018232427j:plain
f:id:MegNakaaa:20211018232434j:plain
f:id:MegNakaaa:20211018232419j:plain
f:id:MegNakaaa:20211018232412j:plain
にんじんは、おろし器ですりおろす(左)
アップルソースはすりおろしてあるので、そのまま使える!便利。
アップルソースとすりおろしにんじんを入れる(中央左)
水を加えて(中央右)米麴を入れる(右)

2)ホットクックで加熱する

まぜ技ユニットと内鍋を本体にセットする。

ホットクック設定

自動メニュー(No.125) ⇒ にんじんとりんごの甘酒(360分) ⇒ スタート

f:id:MegNakaaa:20211018232336j:plain
f:id:MegNakaaa:20211018232343j:plain
加熱前(左)と加熱後(右)の様子

3)完成

加熱が完了したら、完成。

f:id:MegNakaaa:20211018232351j:plain

こちらも早めに飲み切るようにしているが、少量ずつ作るので、その心配も少ない。
粒が残り気味な仕上がりとなった。
甘さ控えめ、酸味がほんのりきいていて、飲みやすい。

ホットクックにおまかせすれば、まぜ技ユニットがいい具合にかき混ぜてつぶしてくれるので、ほんのり粒が残る感じで仕上がる。

作ってみると意外と簡単で、時間のある時に作っておいて、ほっとひと息つきたいとき、甘いものが食べたいとき、などにちょっとずつ飲むのが気分である。

また、飲み物としてだけでなく、お肉をやわらかくしたり、甘みを生かしたり、おいしい調味用としても使える!

おやつとしても調味料としても優秀な甘酒。

ホットクックの休憩時間でうまく仕込んで、飲みたい時に飲めるよう作っておきたい!

他にも、「さつまいも甘酒」「ブルーベリー甘酒」「小豆甘酒」「雑穀の甘酒」などが公式レシピにあったので試してみたい。

※参考

シャープ公式COCORO KITCHEN(ココロキッチン)の公式レシピ

今回の甘酒の元レシピ↓↓↓

「甘酒」

https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/hotcook/KN-HW24G/R4107

「にんじんとりんごの甘酒」

https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/hotcook/KN-HW24G/R4125

その他の甘酒↓↓↓

「さつまいもの甘酒」

https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/hotcook/KN-HW24G/R4113

「ブルーベリーの甘酒」

https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/hotcook/KN-HW24G/R4328

「小豆の甘酒」

https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/hotcook/KN-HW24G/R4106

「雑穀の甘酒」

https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/hotcook/KN-HW24G/R4112

↑今回はこちらを使用しました。

↑次はこちらで仕込んでみようと思っています。

 にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

※参考

シャープ公式COCORO KITCHEN(ココロキッチン)の公式レシピ

甘酒を調味料として使ったレシピ(プラントベースではないもの多数)↓↓↓

「手作り甘酒のバナナケーキ」

https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/hotcook/KN-HW16G/R4328

「鶏手羽と根菜の甘酒参鶏湯(サムゲタン)」

https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/hotcook/KN-HW16G/R4451

「ほろほろチキンの甘酒カレー」

https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/hotcook/KN-HW16G/R4353

「甘酒チーズダッカルビ鍋」

https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/hotcook/KN-HW16G/R4450

「甘酒豚角煮肉じゃが」

https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/hotcook/KN-HW16G/R4354