ホットクックとヘルシオでつくるごはん日記

調理家電だけで作る我が家の食卓記録。

きのこを使った秋の旬メニュー!COCORO KITCHEN(ココロキッチン)のクックリストを使って作る!「ホットクックで作るきのこチャウダー」「ホットクックで作るきのこじゃが」

f:id:MegNakaaa:20211028210903j:plain
f:id:MegNakaaa:20211028210746j:plain
「きのこチャウダ ー」は
きのこから出るうま味とクリ ー ミーな味がまろやかでおいしい(左)
「きのこじゃが」は「肉じゃが」の肉無しバージョンで
純和風の味付けで間違いのないおいしさ(右)
この2品はほぼ同じ食材を用いているのに、
味わいが全く異なる印象の料理となる。
どちらもきのこのうま味がシンプルにおいしい。
数種のきのこを合わせることで、うま味が強くなり、
他の調味料の味付けが少なくてもすむので、
薄味でも楽しめる。

今回はシャープさん推しのメニュー、クックリスト*1にあった「秋の味覚!きのこメニュー」の中から2品を作ってみた。

「きのこチャウダ ー」は乳製品を使用せずプラントベース(植物性由来)の食材で、「きのこじゃが」はそのまま公式レシピの食材を使用してもプラントベース仕様となっていたのでほぼそのままのレシピを再現した。

動物性食品を使ったメニューが多い中、野菜のみ(プラントベース)の貴重な公式レシピだと思われる。実にありがたい!

クックリスト*1 とは?

テーマにそったメニューをまとめて機器に登録できるヘルシ オやホットクックの機能(ダウンロードに関してはWi -Fiにつながっている機器対象だが、Wi -Fi非接続であってもクックリストは公式COCORO KITCHENのサイトで閲覧可能)

参考:シャープ公式メニューサイトCOCORO KITCHEN(ココロキッチン)のクックリスト↓↓

https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/cooklist/

「ホットクックで作るきのこチャウダ ー」

材料(2人分)

好みのきのこ 150g

 ぶ なしめじ 50g(1/3袋)小房に分けておく

 エリンギ 100g(1パック)ひと口大に切る

玉ねぎ 50g(1/6個)1cmの角切りにする

じゃがいも 100g(1個)1cmの角切りにする

ニンジン 40g(1/4本)1cmの角切りにする

水 100ml

オートミルク(オーツミルク)100ml

ニュ ー トリショナルイ ー スト 大さじ2(粉チーズの代替品)

オ レ ガ ノ 小さじ1/4

1)ホットクックの内鍋に材料を入れる

内鍋にすべての材料を入れる。

f:id:MegNakaaa:20211028210825j:plain
f:id:MegNakaaa:20211028214442j:plain
野菜を入れて(左)
水、オートミルク、ハーブ等を加える(右)

2)ホットクックで加熱する

まぜ技ユニットと内鍋を本体にセットする。

ホットクック設定

自動メニュー(No.311) ⇒ きのこチャウダ ー(35分) ⇒ スタート

f:id:MegNakaaa:20211028214442j:plain
f:id:MegNakaaa:20211028210851j:plain
加熱前(左)と加熱後(右)の様子

3)完成

加熱が完了したら、全体を軽く混ぜて完成。

f:id:MegNakaaa:20211028210911j:plain
f:id:MegNakaaa:20211028210815j:plain
ニュ ー トリショナルイ ー スト(栄養酵母)とプラントミルクで
牛乳に負けないクリ ー ミーな味わい
リッチな味だが軽い(左)
献立はLINEアプリ「うちレピ」に提案してもらったもの(右)
「きのこチャウダ ー」から時計回りに
「あったか豆腐のあんかけ」「玄米ご飯 」
「 ポテトサラダ」 「 にんじんのグラッセ /」

「ホットクックで作るきのこじゃが」

材料(2人分)

好みのきのこ 200g

 ぶ なしめじ 70g(1/2袋)小房に分けておく

 エリンギ 60g(1/2パック)ひと口大に切る

 まいたけ 70g(1/2袋)食べやすい大きさに手で分けておく

じゃがいも 200g(2個)6つ切りにする

玉ねぎ 100g(1/3個)くし切りにする

ニンジン 80g(1/2本)乱切りにする

しょうゆ 小さじ2

ア ガ ベ シロップ 小さじ1と1/4

酒 小さじ1

(仕上げ用)ゆでスナ ッ プエンドウ 2~3個 冷凍のゆでタイプを解凍して使用

1)ホットクックの内鍋に材料を入れる

材料を順に全てホットクックの内鍋に入れる。

f:id:MegNakaaa:20211028210635j:plain
f:id:MegNakaaa:20211028210643j:plain
f:id:MegNakaaa:20211028210652j:plain
f:id:MegNakaaa:20211028210701j:plain
きのこを入れ(左)じゃがいも(中央左)
玉ねぎ(中央右)にんじんと調味料を加える(右)

2)ホットクックで加熱する

まぜ技ユニットと内鍋を本体にセットする。

ホットクック設定

自動メニュー(No.314) ⇒ きのこじゃが(35分) ⇒ スタート

f:id:MegNakaaa:20211028210713j:plain
f:id:MegNakaaa:20211028210721j:plain
加熱前(左)と加熱後(右)の様子

3)完成

加熱が完了したら、軽く全体を混ぜて、煮汁の量を確認する。

もし煮汁が多ければ煮詰める。

(いったん取り消してから) ⇒ 手動で作る ⇒ 煮詰める・3~5分 ⇒ スタート  フタを開けて加熱する。

好みの煮汁の量になったら加熱を完了とする。

仕上げ用のスナ ッ プエンドウを加えて完成。

f:id:MegNakaaa:20211028210738j:plain
f:id:MegNakaaa:20211028210755j:plain
f:id:MegNakaaa:20211028210957j:plain
スナ ッ プエンドウを散らして完成(左)
ほっとする安心な味わいの煮物は作り置きおかず(中央)
献立はLINEアプリ「うちレピ」に提案してもらったもの(右)
「きのこじゃが」から時計回りに「 チンゲン菜の煮 びたし」
「 きのこの佃煮」「枝豆ときのこのうどん」 

今回のチャウダ ーでも使用したプラントミルク(牛乳の代用品)だが、加熱したときの分離が少なく、仕上がりの良いものとしてオートミルク(オーツミルク)が気に入っている。

豆乳やアーモンドミルクよりも使い勝手が良いと個人的には思っている。

オートミルクは砂糖を加えるなどの調整がされているものが多いが、調理に使うなら味付けがないものが好ましく、油も含まないものが理想だが、市販されている入手できるものは「ひまわり油」が添加されている。

100%の無 添 加のものとなると手作りとなるのだが、簡単に手作りできるので、時間に余裕があるときは作っている。

「簡易オートミルク(オーツミルク)」

材料

  • オ ー トミ ー ル 60g
  • 冷水 500ml
  • デーツ 1~2粒

作り方

全ての材料をブレンダーでなめらかになるまで撹拌する。

茶こしにキッチンペーパーを敷いて、撹拌後のものを漉して完成(冷蔵庫で1週間ほど保存可能)。

f:id:MegNakaaa:20211028210920j:plain
f:id:MegNakaaa:20211028210929j:plain
f:id:MegNakaaa:20211028210938j:plain
材料を用意して(左)冷水にすべて入れて(中央)
ブレンダーで高速撹拌する(右)
漉さなくても使用可能だが、
サラっとした感じにしたいので(浮遊物が多いのが気になるので)
漉して使っている!

シャープ公式COCORO KITCHENで確認できるクックリストは旬の食材やテーマ、シーンごとの提案がなされているので、今まで知らなかった料理を偶然目にすることもあり、なかなか興味深い。

次回の更新でどのようなメニューが提案されるのか楽しみである。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村