ホットクックとヘルシオでつくるごはん日記

調理家電だけで作る我が家の食卓記録。

LINEアプリのうちレピで献立を決めてみた!その②~主菜1品・副菜2品を同時に仕上げるために必要なこと

f:id:MegNakaaa:20210908215556j:plain
f:id:MegNakaaa:20210908215604j:plain
アプリの「うちレピ」で作成した献立
冷蔵庫の在庫から提案されたメニューを組み合わせて3品作る。
できれば一度に3品を同時に仕上げたいと思うのが人情である。
ホットクック、ヘルシ オの機能を最大限に活用すれば
すべて出来立てを同時に味わうことができるだろう。
加熱の仕方の工夫はもちろんのこと、
メニューの選び方にもコツが必要になると思う! 

本日のお品書き

◆「【ホットクック】ごろごろ野菜のチーズシチュー」(ホットクック加熱)

◆「(豊潤と)チーズ入りペ ンネアラビアータ」(ヘルシ オ上段・下段加熱)

◆「きのこと(ささみの)ハーブ味噌和え」(ヘルシ オ下段加熱)

f:id:MegNakaaa:20210908215007j:plain
f:id:MegNakaaa:20210908215228j:plain
アプリ提案のレシピ(左)実際の食卓(右)

材料(2人分)

※アレンジした材料のみ記載。本家はレシピ元(本文最後記載の)を参照ください。

「【ホットクック】ごろごろ野菜のチーズシチュー」

◆じゃがいも 150g(1個)ひと口大に切る

◆にんじん 50g(1/2本)ひと口大に切る

◆薄力粉 大さじ2

○玉ねぎ 80g(1/2個)くし切りする

☆蒸し大豆(ゆで大豆) 100g 冷凍保存した蒸し大豆を使用

☆ニュ ー トリショナルイ ー スト(粉チーズの代替品) 大さじ2

☆水 200ml

(仕上げ用)豆乳 100ml

(仕上げ用)ニュ ー トリショナルイ ー スト(粉チーズの代替品) 大さじ2

「(豊潤と)チーズ入りペ ンネアラビアータ」
ソース

■トマト缶 1個(390g) 紙パック入りのもの使用

■おろしニンニク 小さじ1

■輪切り唐辛子 小さじ1

■ニュ ー トリショナルイ ー スト(粉チーズの代替品) 大さじ1

パスタ

◇全粒粉ペ ンネ(標準ゆで時間10分) 100g(50g×2人分)

◇蒸しペ ンネ用の水 230ml

◇蒸しペ ンネ用の塩 小さじ3/4

「きのこ(とささみ)のハーブ味噌和え」

◎まいたけ 120g(1袋)かたいところを取りのぞき、手で分けておく

♠パプリカ 40g(1/4個) 種とワタを取りのぞき、スライサーでスライスする

ドレッシング

♠味噌 大さじ1/2

♠水切り豆乳 ヨ ー グルト 大さじ2

♠乾燥パセリ 小さじ1/8

1)ホットクックで加熱する

「【ホットクック】ごろごろ野菜のチーズシチュー」

ポリ袋に材料◆を入れ、袋を振って小麦粉をまぶしておく。

ホットクックの内鍋に材料○の玉ねぎを入れる。

その上に小麦粉をまぶした◆を入れ、材料☆を加える。

f:id:MegNakaaa:20210908215653j:plain
f:id:MegNakaaa:20210908215704j:plain
f:id:MegNakaaa:20210908215645j:plain
f:id:MegNakaaa:20210908215723j:plain
ポリ袋にじゃがいもとニンジン、小麦粉を入れ(左)
ポリ袋を振って小麦粉を野菜にまぶす(中央左)
ホットクックの内鍋に玉ねぎを入れ(中央右)
その上にポリ袋の野菜をならべ、残りの材料を加える(右)

本体にまぜ技ユニットと内鍋をセットする。

ホットクック設定

自動メニュー(カレー・スープ1-2) ⇒ クリームシチュー(40分) ⇒ スタート

加熱後、フタをあけて、材料(仕上げ用)を入れる。

(フタを閉めて) ⇒ 加熱を延長・5分 ⇒ スタート

※注意:「自動メニュー・クリームシチュー」は新旧機種で加熱方法が若干異なる。(我が家は旧機種タイプ)

f:id:MegNakaaa:20210908215723j:plain
f:id:MegNakaaa:20210908215502j:plain
f:id:MegNakaaa:20210908215527j:plain
f:id:MegNakaaa:20210908215518j:plain
加熱前(左)と加熱後(中央左)の様子、
延長加熱前(中央右)と延長加熱後(右)の様子
ホットクックでシチューを作るようになってから、
小麦粉まぶすだけで、上手にシチューができるようになった。
「ホワイトシチューの素」を買っていないなぁ…。

2)ヘルシ オで加熱する

※ホットクックを加熱 ス タートしたら、すぐにヘルシ オの準備に取りかかり、ホットクックとヘルシ オの加熱を同時進行で行うと、2つの機器がほぼ同じくらいの時間に加熱が終了する。

ヘルシ オの角皿に材料をならべる 。

上段「(豊潤と)チーズ入りペ ンネアラビアータ」

ヘルシ オ付属の角皿に耐熱容器(取っ手のないフライパン)を置いて、ソースの材料■を入れ、軽く混ぜておく。

角皿をヘルシ オの上段に設置する。

f:id:MegNakaaa:20210908215734j:plain
f:id:MegNakaaa:20210908215327j:plain
耐熱容器に材料を入れて(左)、軽く混ぜ合わせる(右)
ヘルシ オは混ぜてくれないので、自分で混ぜるしかない!
下段「(豊潤と)チーズ入りペ ンネアラビアータ」「きのこのハーブ味噌和え」

ヘルシ オ付属の角皿に耐熱容器(取っ手のないフライパン)を置いて、パスタの材料◇を入れる。角皿の空いているスペースに金属製の網をおいて、材料◎を入れる。

角皿をヘルシ オの下段に設置する。

f:id:MegNakaaa:20210908215337j:plain
f:id:MegNakaaa:20210908215346j:plain
f:id:MegNakaaa:20210908215354j:plain
ペ ンネと塩、水を入れる(左)、パスタとまいたけの入ったザルをならべる(中央)
それぞれ、上段と下段に角皿を設置する(右)

ヘルシ オを加熱する。

ヘルシ オ設定

焼き蒸し同時メニュー ⇒ 焼き魚&茶わん蒸し・分量4人分・強(約30分) ⇒ スタート 

f:id:MegNakaaa:20210908215327j:plain
f:id:MegNakaaa:20210908215404j:plain
上段:加熱前(左)と加熱後(右)の様子
カニ穴のようなポコポコから、しっかり煮込まれた様子がうかがえる
f:id:MegNakaaa:20210908215346j:plain
f:id:MegNakaaa:20210908215418j:plain
下段:加熱前(左)と加熱後(右)の様子
加熱後は、水をしっかり含んでパスタがひと回り大きくなる、
まいたけは加熱されるとカサが減る(右)

3)完成

材料♠の用意をし、ドレッシングは混ぜ合わせておく。

2の加熱が終わったら、上段のソースに下段のパスタを加え、全体を混ぜ合わせる。下段のまいたけと別に準備したパプリカをドレッシングで和える。それぞれ器に盛り付けて完成。

f:id:MegNakaaa:20210908215427j:plain
f:id:MegNakaaa:20210908215436j:plain
上段のソースの耐熱容器に下段のパスタを入れ(左)よく混ぜ合わせる(右)
f:id:MegNakaaa:20210908215445j:plain
f:id:MegNakaaa:20210908215453j:plain
まいたけはパプリカと一緒にドレッシングで和える(左)
仕上げに乾燥パセリを混ぜ込む(右)
味噌×水切りヨーグルトが意外にもおいしい
同じ発酵食品だからだろうか、酸味とうま味の相性が良い!

1の加熱が終わったら、器に盛り付けて完成。

f:id:MegNakaaa:20210908215612j:plain
f:id:MegNakaaa:20210908215621j:plain
シチューは盛り付けてパセリを散らして完成
気温が低くなるとシチューが楽しみになる!

日常の家庭料理、夕飯の食卓の基準となる及第点はいかなることか。

「 主食+主菜1品+副菜2品」がほぼ同時に食卓に並べられると実に気持ちがいいことは確かだ。

「自分+ホットクック+ヘルシ オ」の3者(?)が協力し合って連携を取り、満足度の高い献立を同時に仕上げれば、食卓も華やかだ。

献立アプリの力を借りれば、簡単に献立を作ることはできるが、満足度の高い献立とはどのようなものなのか。

満足度の高い献立4か条
  1. 味やテクスチャーに変化をつける
  2. 彩りに気をつける
  3. 料理の温度を組み合わせる
  4. 調理法が重ならないようにする

1の補足

味⇒甘味・塩味・酸味・苦み・うま味を1食にすべて盛り込む。

テクスチャー⇒歯ごたえ、口当たり、舌触り、歯切れ、のどごしに変化をつける。

2の補足

彩りに良くし、食欲を喚起させる⇒白(黒)、茶色、赤、黄、緑の5色展開をさせる。

3の補足

料理の温度に変化をつける⇒熱い料理と冷たい料理を1食の中に入れる。

4の補足

調理法が重ならない⇒1食の中で焼く、煮る、蒸す、炒める、和えるなど調理法が同じものばかりにならないように、異なる調理法を組み合わせる。

              女子 栄養 大学 名誉教授 松本仲子監修「きほんの献立練習帳」より~

上記の1~3は、献立アプリの豊富なレシピメニューがあれば、組み合わせが簡単にでき、解決しやすいだろう。

4の調理法は「ホットクックとヘルシ オ」の出番である。

ホットクックの得意分野…「煮る、蒸す(ゆでる⇒和える)、炒める」

ヘルシ オの得意分野…「焼く、揚げる、蒸す(ゆでる⇒和える)、炒める、(煮る)」

ホットクック、ヘルシ オのそれぞれが2段調理が可能であるならば、2段調理で仕込めば、4種類の調理法を組み合わせることができ、より多様なメニューに対応できると思う。

それぞれの2段調理で可能だと思われる調理法は(ザックリだが)

  • ホットクックの2段調理

上段:蒸しトレイ使用 ⇒「蒸す(ゆでる⇒和える)」

下段:内鍋加熱 ⇒ 「煮る、蒸す(ゆでる⇒和える)」

  • ヘルシ オの2段調理

上段 ⇒ 「焼く、揚げる、炒める、(煮る)」

下段 ⇒ 「蒸す(ゆでる⇒和える)」

レシピを仕上げるために必要な加熱にかかる所要時間(レシピに書いてある調理時間を参考にして)が同じくらいのメニューを組み合わせて、同時に仕込めば、同時に少なくとも4品は一度に仕上がるだろう。

パズルのようにメニューを組み合わせて、同時に加熱が終了するように、献立を考える。

献立作成はゲームのよう、意外にも楽しい作業である。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

※レシピ元はこちら

【ホットクック】ごろごろ野菜のチーズシチュー

https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/hotcook/KN-HW24G/R4350

豊潤とチーズ入りペ ンネアラビアータ

https://www.nipponham.co.jp/recipes/genre/yoshoku/19557/

きのことささみのハーブ味噌和え

https://www.hokto-kinoko.co.jp/kinokorecipe/recipedetail/?id=187

※材料はアプリのレシピを参考にプラントベース(植物性食品)で準備している。

野菜の切り方はレシピ通りにし、調味料は多少の変更を加えている。

 

megnakaaa.hatenablog.com