ホットクックとヘルシオでつくるごはん日記

調理家電だけで作る我が家の食卓記録。

うま味の相乗効果で何度食べても毎回おいしい、とろーりとろける「ヘルシオで作るトマトとナスの重ね焼き」

f:id:MegNakaaa:20210714231915j:plain

トマトとナスとひよ こ豆のうま味成分のかけ合わせで
予想以上のおいしさに毎回感動する
なぜ今まで作らなかったのか、といつも反省する

うま 味成分×うまみ 成分。

うま 味成分は一つで使うより、異なるうまみ 成分をかけ合わせると相乗効果を発揮し、うま 味を強めることが知られている。

具材のトマトとひよ こ豆はうま味成分グルタミン 酸がたっぷり。

そしてナスは加熱するとうま味成分グアニル 酸が増える。

うま 味成分の相乗効果で、塩分濃度低めでもかなり満足。

何度食べても、毎回おいしい。

ついでながら、ひよこ 豆で作るフムスは、プラントベースな食生活ではマヨネーズがわり。常に冷蔵庫に待機している一品。

「ヘルシ オで作るトマトとナスの重ね焼き」

材料

◯ナス 100g 薄切りにする

◯タヒニ抜きのフムス 100g ↓↓↓下記のつくり方参照

◯冷凍トマト 200g 薄切りにする

  1. トマトを丸ごと冷凍しておく 
  2. 蛇口の水の下で解凍しながら皮をむく(湯むきより簡単、おススメ) 
  3. 半解凍状態でナスと同じくらいの厚さに薄切りする(完全解凍しないと切りやすい)

「タヒニ抜きのフムス」

材料

◯ひよ こ豆 100g

◯ニンニク 小さじ1/2

◯レモンのしぼり汁 1/2個分

◯水 30ml

◯しょうゆ 小さじ1/4

1)フムスを作る

フムスの材料を用意し、ハンドブレンダーやフードプロセッサ ーにかけてなめらかにする。

f:id:MegNakaaa:20210714231943j:plain
f:id:MegNakaaa:20210714232000j:plain
いつもしょうゆが濃いなあと思っていたので、
半量にしたところ、いい感じに
しょうゆ感減った

2)野菜を準備して、ヘルシ オで加熱する

ヘルシ オを予熱しておく。

ヘルシ オ設定

手動調理 ⇒ ウォーターオーブン ⇒ 予熱あり・1段 ⇒ 200℃

予熱している間に、野菜をカットし、耐熱容器(取っ手のないフライパン)にまず薄切りのナスをならべ、その上にフムスを山盛りにのせる。トマトをフムスの上にのせる。

f:id:MegNakaaa:20210714232015j:plain
f:id:MegNakaaa:20210714231844j:plain
f:id:MegNakaaa:20210714232029j:plain
ナス⇒フムス⇒トマトの順に積み上げる

予熱後のヘルシ オ庫内上段に角皿を設置して、加熱する。

ヘルシ オ設定

200℃・20分 ⇒ スタート

f:id:MegNakaaa:20210714231901j:plain

加熱後の様子

3)完成

フムスが泡立ってナスがやわらかくなっていたら、完成。

f:id:MegNakaaa:20210714231929j:plain

トマトの表面がカ リ カ リとしている

トマト、フムス、ナスをオーブン加熱すると適度に水分を失って、うま 味成分のグルタミン 酸とグアニル 酸が濃縮される。

ナスは加熱することでグアニル 酸がさらに増加するという研究結果も報告されている。

うま 味の相乗効果により、うま 味がさらに強くなる。

ああ、龍に翼を得たる如し。

f:id:MegNakaaa:20210714232044j:plain

重ね焼きは素材の勝利を感じる 
焦げ目を少しつけるとコク味感じるおいしさに