ホットクックとヘルシオでつくるごはん日記

調理家電だけで作る我が家の食卓記録。

りんご風味を生かした夏のさわやかさっぱりカレー「ホットクックで作るひよこ豆とりんごのカレー」

f:id:MegNakaaa:20210713220711j:plain

りんごの甘味と酸味がカレーをマイルドにしている
カット済みのぶな しめじを使ったので
包丁を使わず調理できたという魅力もある

昭和96年へようこそ。

昭和のカレールウといえば「バーモ ントカレー」を思い出す。

「りんごとハチミツ、とろーりとけて」を思い起こしながら、カレーを作る。

ハチミツは入れてはいないが、りんごのさわやかな酸味と甘みが、トマトのとがった酸味をまろやかでやわらかい味にしている。さっぱりとのどごしも良い。暑いが食がすすむ。

「ホットクックで作るひよ こ豆とりんごのカレー」

材料

◯ひよ こ豆(蒸しひよ こ豆、ひよ こ豆の水煮) 100g

◯ぶな しめじ 180g 

◯アップルソース(無糖) 180g パウチタイプ90g×2袋使用

◯トマト缶 1/2缶使用 200g

◯カレー粉 小さじ1

1)材料を内鍋に入れる

ひよ こ豆、ぶな しめじ、アップルソースをホットクック内鍋に入れ、トマトを加える。

f:id:MegNakaaa:20210713220639j:plain
f:id:MegNakaaa:20210713220626j:plain
主役はりんご、アップルソースをたっぷり(左)
内鍋に野菜を入れて準備(右)

2)ホットクックで加熱する

まぜ技ユニットと内鍋を本体にセットする。

ホットクック設定

自動メニュー ⇒ キーマ カレー(20分) ⇒ スタート

f:id:MegNakaaa:20210713220559j:plain
f:id:MegNakaaa:20210713220538j:plain
加熱前(左)と加熱後(右)の様子

3)スパイスを混ぜて完成

加熱後、フタを開けてカレー粉を入れ、混ぜ合わせる。皿にごはんと一緒に盛り付けて完成。

f:id:MegNakaaa:20210713221416j:plain
f:id:MegNakaaa:20210713220655j:plain
カレー粉を入れて混ぜ合わせる

十年一昔というが、世の中の移り変わりははやい。

ホットクックが我が家に来てから丸4年たつ。

昭和の時代のころ、炊飯器のような鍋に材料を入れるだけで、鍋が人間の代わりにかき混ぜたり、火加減を調節したりして、おいしいカレーを作るなどと、想像しただろうか。

多くの場合、火加減、味付けが上手であることを料理上手な人ととらえるが、自動調理鍋がない時代ならばともかく、様々な鍋が発売され、自動調理鍋がめずらしくない今だと、火加減は調理鍋が一枚うわてで、なんとなく人間として鍋に負けていておもしろくない。

だが、自動調理鍋ができないこともある。食材とメニューの組み合わせや味付けである。

食材を入力したらメニューが表示され、材料の重量を感知し自動で調味料が入れられる、なんてことになったら、もう勝ち目はない。

でもまあ、そうなれば、何もしなくてもおいしい料理が食べれる。

それはそれで、よいのではあるまいか。

f:id:MegNakaaa:20210713220514j:plain

りんごの甘酸っぱさで、さっぱりいただけた
さらっとした食感で、バー モントカレールウのイメージとはかけ離れる