ホットクックとヘルシオでつくるごはん日記

調理家電だけで作る我が家の食卓記録。

時間をかけずに作る!野菜がおいしい、時短煮込み料理!「ホットクックとヘルシオで作る煮こまないラタトゥイユ」

f:id:MegNakaaa:20210816095628j:plain

野菜は少し焦げ目がつくくらいヘルシ オでしっかり目に焼く 

食感はやわらかく、野菜の甘味、うま味が凝縮された感じ

シワシワしたナスとパプリカがとろとろ熱々でおいしい

玉ねぎはくたっ、かぼちゃホクホクである

ソースはホットクックで作る

煮立たせず、トマトのフレッシュ感を残す

夏野菜と相性の良いフランスの伝統的な野菜の煮込み「ラタトゥ イユ」。

ホットクックの自動メニューにも組み込まれていて、ホットクックの内鍋に材料を放り込んでボタン一つ、40分で完成する。

ヘルシ オの公式レシピにも「夏野菜の焼きラタトゥ イユ」というのがあるのだが、こちらは20分で完成する。

今回はヘルシ オ公式レシピのソースにひと工夫して「煮こまずに」ラタトゥ イユに挑戦した。

「ホットクックとヘルシ オで作る煮こまないラタトゥ イユ」

材料

◯玉ねぎ 150g(1/2個)2~3センチ角に切る

◯パプリカ 80g(1/2個)ひと口大に切る

◯かぼちゃ 150g 冷凍かぼちゃ使用 ひと口大に切る

◯なす 160g(1本)ひと口大に切る

◯トマト缶 390g(1缶)

◯おろしニンニク 大さじ1

◯トマトケチャップ 大さじ5

◯タイム 大さじ1 生のハーブを刻む

◯塩 小さじ1/4

1)ヘルシ オで野菜を焼く

角皿に調理網をのせ、その上にグリルシートを敷く。

調味網の上に玉ねぎ、パプリカ、かぼちゃ、なすを広げる。

角皿をヘルシ オの上段に設置する。

ヘルシ オ設定

まかせて調理 ⇒ 焼く(20分) ⇒ スタート

f:id:MegNakaaa:20210816095552j:plain
f:id:MegNakaaa:20210816095603j:plain
f:id:MegNakaaa:20210816095529j:plain
加熱前(左)と加熱後(右)の様子
角皿は上段に設置する(中)

2)ホットクックでソースを作る

ホットクックの内鍋に、トマト缶のトマト、おろしニンニク、トマトケチャップ、タイムを入れ、塩を加える。

まぜ技ユニットと内鍋をホットクック本体にセットする。

ホットクック設定

自動メニュー ⇒ ホワイトソース(10分) ⇒ スタート

f:id:MegNakaaa:20210816095615j:plain
f:id:MegNakaaa:20210816095517j:plain
加熱前(左)と加熱後(右)の様子

3)野菜とソースを合わせる

ホットクック、ヘルシ オの加熱が完了したら、野菜をソースと合わせて軽く混ぜ合わせる。皿に盛り付けて完成。

f:id:MegNakaaa:20210816095541j:plain
f:id:MegNakaaa:20210816095653j:plain
焼いた野菜をホットクックの内鍋に入れ(左)
ソースとからめる(右)
f:id:MegNakaaa:20210816095640j:plain
f:id:MegNakaaa:20210816095730j:plain
f:id:MegNakaaa:20210816145834j:plain

煮込みもいいが、焼くのも何ともおいしい

真っ赤なトマトの彩りがまぶしい

ソースをパンにつけて食べるのもお決まり

うっかり油断してパクパクすると、パンが先になくなってしまい

パンのおかわりが必要となる

焼いた野菜にフレッシュなソースの組み合わせがおいしかったのだが、このおいしさは焼いた野菜のおいしさに依存する。

 ヘルシ オの「まかせて焼き」、改めてすごいと実感する。

「まかせて焼き」におまかせして過熱 水蒸気で焼いた野菜は本当においしい。甘いし、やわらかいのだ。

味だけでない、良いところは何といっても「自由だ」ということ。

野菜(や肉)の種類も、冷凍もそうでないものも、大量でも少量でも、これはだめだとか、こうしなくてはならないという決まりがない。

好きなものをどんどんならべて、ボタンを押せばいいのだ。

ヘルシ オが自動で、火加減、調理時間も、ちょうど良く調理してくれる。

だが、この「まかせて焼き」は意外とやっかいで、野菜(や肉)を焦がす。

シャープ公式レシピのクックブック通りに調理したり、ヘルシ オ本体に組み込まれている標準設定どおりに操作したり、素直に従うとなぜか焦げてしまう。

相性が悪いのか、効率化されたレシピに我が家の調理事情がついていけてないのか、なぜかわからないが、公式の標準設定は狭量である。

「まかせて焼き」を焦がさないようにうまく使いこなすことができれば、これを使わないという理由が思いつかない。

自動が売りの「機能」であるが、その「機能」を使いこなすために心くだく。

「まかせて焼き」の設定の仕方、使いこなし方も研究せねば。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村