ホットクックとヘルシオでつくるごはん日記

調理家電だけで作る我が家の食卓記録。

食欲おちたら、夏は辛いものを食べる!「ホットクックで作る辛味調味料・手作りコチュジャン」を使って「ヘルシオで作るタッカルビ風」

f:id:MegNakaaa:20210806210216j:plain
f:id:MegNakaaa:20210806210153j:plain
甘味とコクが共存する、ピリッとした辛味が特徴のコチ ュジャンを手作り
いつもの味に少し混ぜるだけで、野菜炒めのうまさ倍増
おいしい調味料は、食欲を喚起させる
夏野菜にひとスパイス加えて、タッカル ビ風野菜炒めで食欲増進! 

保存料、合成着色料、合成甘味料、酸 化 防止剤、化 学 調味料。

市販の辛味調味料はパッケージに表示されている添加物や塩分が気になる。

そこで、自分好みの味の調味料を手作りすれば、材料が分かるので少しは安心できるだろう、と考えた。

ありあわせで手軽に作ってみる。

合わせるものを厳選すれば、安堵も作られる。

良質な調味料は、素材がシンプルでも良い味を出してくれる。

「ホットクックで作る辛味調味料・手作りコチ ュジャン」

材料

◯味噌 100g 「合わせみそ」を使用

◯デーツシロップ 60g

◯水 60ml

◯塩 小さじ1/3

◯酢 小さじ1/2分

◯しょうゆ 小さじ1/3

◯酒 小さじ1/3

◯一味唐 辛子 小さじ2(甘めに作っている、好みで量調整:小さじ1~大さじ4)

1)ホットクックの内鍋に材料を入れて、加熱する

味噌、デーツシロップ、水、塩をホットクックの内鍋に入れる。

本体にまぜ技ユニットと内鍋をセットして加熱する。

ホットクック設定

自動メニュー(お菓子7-5) ⇒ ホワイトソース(10分) ⇒ スタート

f:id:MegNakaaa:20210806210329j:plain
f:id:MegNakaaa:20210806205837j:plain
加熱前(左)と加熱後(右)
まぜ技ユニットが不得意な場所に食品を置いてしまったのか、混ぜられていない

2)加熱後、残りの材料を加えて混ぜ合わせる

加熱後、酢、しょうゆ、酒を入れて混ぜる。

一味唐 辛子を好みの味になるように量を調節しながら加え、全体をムラなく混ぜ合わせる。

f:id:MegNakaaa:20210806205849j:plain
f:id:MegNakaaa:20210806211656j:plain
f:id:MegNakaaa:20210806211709j:plain
酢、しょうゆ、酒を入れ(左)、唐辛子を入れ(中央)、全体をムラなく混ぜる(右)

3)完成

清潔な保存容器に入れて、冷蔵庫に保存する。

f:id:MegNakaaa:20210806205913j:plain

タッパーに入れて冷蔵保存、2~3日中にすべて使ってしまう予定
食欲が低下しがちな夏、
適度な辛さは唾液の分泌が促進されるので
おいしく食事をする助けになる
ただ、食べ過ぎには注意
取りすぎると粘膜が傷つき、喉や胃があれることもあるらしい

~コチ ュジャンを使った料理例~広い用途に使えると思う!

  • 肉野菜炒めに加えてプルコギやタッ カルビ
  • 豆腐と野菜のスープに加えてチゲ
  • 蒸し野菜と和えてナムルやビビンバ
  • 蒸し野菜や生野菜にそのままつけて
  • 鍋ものやチヂミの薬味に
  • 焼きそばの隠し味に

「ヘルシ オで作るタッ カルビ風」

材料

◯ひよ こ豆 100g(水煮、蒸しひよ こ豆を使用、我が家では蒸したものを冷凍して常備している)

◯かぼちゃ 90g 冷凍かぼちゃ使用、さいの目切りにする

◯玉ねぎ 120g(1/2個)くし切りにする

◯ピーマン 40g(1個)繊維と平行、縦方向の細切りにする

◯もやし 100g(1/2袋)ひげ根をとっておく

◯ニラ 40g(2本)ざく切りする

◯手作りコチ ュジャン 大さじ1

◯デーツシロップ 小さじ1

◯おろしショウガ 小さじ1

◯おろしニンニク 小さじ1

◯付属の角皿2枚、調理網2枚 使用

◯グリルシート(焼き物用メッシュシート)使用

1)材料を準備し、角皿1枚目の野菜をヘルシ オで下処理する

角皿1枚目

ひよ こ豆、冷凍かぼちゃ、玉ねぎ、ピーマンを準備して調理網の上にならべる。(細かいものが下に落ちるのを防ぐため、グリルシートを敷いている)

ヘルシ オの上段に角皿を設置して、加熱する。

ヘルシ オ設定

手動メニュー ⇒ ソフト蒸し90℃・9分 ⇒ スタート 

f:id:MegNakaaa:20210806205902j:plain
f:id:MegNakaaa:20210806205942j:plain
加熱前(左)と加熱後(右)の様子

角皿2枚目

1枚目の角皿の野菜を加熱している間に、2枚目の角皿にクッキングシートを敷いて、角皿の中央にもやし、ニラをならべる。

f:id:MegNakaaa:20210806205927j:plain
f:id:MegNakaaa:20210807012325j:plain
1枚目の角皿を加熱している間にもやしのひげ根を取り、
急いで野菜を準備し、角皿の中央にならべる
ヘルシ オの庫内に入れた時、庫内奥側になる部分が焦げやすいので、
少し焦がしたいもやしを奥に、手前にニラを置いてみた

2)角皿1枚目と2枚目を合わせて、ヘルシ オで加熱する  

1枚目の角皿の加熱が終わったら、かぼちゃ、玉ねぎ、ピーマンをのせた調理網を、角皿2枚目のもやし、ニラの上に重ねて設置する。

f:id:MegNakaaa:20210806231718j:plain
f:id:MegNakaaa:20210806231730j:plain
もやしとニラの上に調理網を重ねて設置する

※調理網を重ねる理由=網の下の野菜を熱から守るため

ヘルシ オは水(加熱水蒸気)で焼く。

加熱水蒸気はオーブン上部、両側から食品を包み込むように噴射され、食品に熱を伝えるという。そして、熱が必要以上に伝えられすぎると焦げる。

上部からの加熱水蒸気による伝熱から食品を守るため、 加熱水蒸気が当たりすぎないように上部に「野菜をおいた調理網」を置き、覆い(おおい)をする。

※調理網の下に入れる野菜~どんな野菜を覆いで保護するべきか

葉物野菜・青菜(キャベツ、小松菜、ほうれん草、もやし、ニラなど)は火の通りが早く、焦げやすいので、覆いをして加熱水蒸気から守る。

f:id:MegNakaaa:20210806232646p:plain

火の通りやすい野菜は焦げやすいので、野菜をのせた調理網を上に置いて熱から守る

角皿2枚目の空いている部分にひよ こ豆をならべる。  

ヘルシ オの上段に角皿を入れ、加熱する。

ヘルシ オ設定

あぶりメニュー ⇒ フルーツグリル(9分) ⇒ スタート 

手動調理 ⇒ あぶりやき・焼き色エリア広め・9分 ⇒ スタート

f:id:MegNakaaa:20210806233931j:plain
f:id:MegNakaaa:20210806210036j:plain
f:id:MegNakaaa:20210806233632j:plain
加熱前(左)と加熱後(中央)の様子、
調理網の下、もやしの端がほんのり焦げている(右)

3)調味料を加え、混ぜて完成

加熱後、調理網にのっている野菜とクッキングシートの上の野菜を合わせ、手作りコチ ュジャン、デーツシロップ、ショウガ、ニンニクを加え、混ぜ合わせて完成。 

f:id:MegNakaaa:20210806210104j:plain
f:id:MegNakaaa:20210806210129j:plain
f:id:MegNakaaa:20210806210140j:plain
野菜を合わせて(左)調味料を加え(中央)混ぜ合わせて完成(右)
f:id:MegNakaaa:20210806210240j:plain
f:id:MegNakaaa:20210806210340j:plain

ヘルシ オの加熱水蒸気のおかげで、
彩りのよいニラ、もやしシャキシャキ、
ホクホクかぼちゃとしっとり玉ねぎがとんでもなく甘い

コチ ュジャンを使ってチャッチャと混ぜただけで
おいしいタッカル ビ風炒めものが完成

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

megnakaaa.hatenablog.com