ホットクックとヘルシオでつくるごはん日記

調理家電だけで作る我が家の食卓記録。

オンラインでヘルシオ教室に参加してみた!「ホットクックで作る牛丼」

f:id:MegNakaaa:20210906004104j:plain

オンラインで学べる「ヘルシ オ教室」に参加、どきどき。
今回は手軽に作れる「牛丼」を選択して実習した。
薄切り牛肉(赤身部分多い肉)で作ったのだが、
肉やわらか、玉ねぎもトロトロ、味付けバッチリ!
ホットクックに食材をポンポン放り込んでスタートすれば、
出かける準備をして我が家から吉 野 家さんの店舗にたどり着くまでの所要時間で、
ホットクックの内鍋にできたてホカホカの牛丼が完成しているだろう、
と思うと楽しい!

「ホットクックで作る牛丼」

材料(1人分)

※レッスン後に「復習」でつくったので、レッスン公式レシピに少し変更を加えている

○玉ねぎ 150g(1個)薄切りにする

○薄切り牛肉 150g (切り落とし使用) ひと口大に切る

◆しょうゆ 大さじ2

◆酒 大さじ2

◆ア ガベシロップ 大さじ2(砂糖の代用)

◆水 大さじ1

ご飯 1人分

紅ショウガ 適量

1)材料をホットクックの内鍋に入れる

材料○を内鍋に入れる。

分量の半分の玉ねぎを鍋底に入れ、その上に分量半分の牛肉を広げて入れる。

その上に残りの玉ねぎを入れ、上に牛肉の残りを重ねる。

材料◆の調味料を加える。

f:id:MegNakaaa:20210906004044j:plain
f:id:MegNakaaa:20210906004032j:plain
f:id:MegNakaaa:20210906004022j:plain
f:id:MegNakaaa:20210906004012j:plain
まずは玉ねぎを一番下に(左)次に、牛肉を入れ、残りの玉ねぎ(中央左)
さらに残りの牛肉を入れ(中央右)
最後に調味料を加える(右)

ポイント1:鍋底に玉ねぎを入れると肉が鍋にくっつかない!

ポイント2:牛肉をならべるときは、ていねいに広げる。
肉の縮まりを防ぎ、仕上がりがキレイ!

ポイント3:牛肉と牛肉の間に玉ねぎをサンドすると、肉同士がくっつかない!

な・る・ほ・ど!!

2)ホットクックで加熱する

かき混ぜユニットと内鍋を本体にセットする。

ホットクック設定

自動メニュー ⇒ 「あの煮物メニュー◯◯○◯」  ⇒ スタート

f:id:MegNakaaa:20210906004012j:plain
f:id:MegNakaaa:20210906003958j:plain
加熱前(左)と加熱後(右)の様子

3)完成

加熱が終わったら、ごはんをよそい、出来上がった2を盛りつけ完成。

f:id:MegNakaaa:20210906003939j:plain
f:id:MegNakaaa:20210906004053j:plain
玉ねぎがとろけるほど煮ているのに、牛肉はやわらかである(左)
チェーン店メニュー風を意識して、紅ショウガを盛り付けて完成(右)

手動メニューもよいですが、やはり自動メニューを使いこなせると心強い。

食材のかき混ぜが実に巧妙に調整してあったり、無水調理であっても火加減がコントロ ー ルされているので焦げないし、火力が弱すぎるということもない。

予約調理ができるものは時間を気にせずに他ごとをしていても(就寝中でも)、時間通りに料理が仕上がっている。

やはり自動メニューは優秀だ。ホットクック最高!

オンラインレッスンの感想

対面式のレッスンは、敷居が高いというかハードルが高い。

オンラインは気軽に参加しやすい(しかも、今回は無料イベント)というのがレッスンを受けた理由。

オンラインでレッスンを受けながら、実際に自宅キッチンで手を動かして調理できるので、理解が深まる!身につきやすい!

あっという間にレッスン終了という感じだった。

講師の先生もやさしく、安心。

手際よく分かりやすく手順を指導してくださり、いつもより素早く作業できた。

レッスン途中や調理後の質疑応答も、的確に丁寧に答えてくださり、理解できた。

(何人もの方々がチャットで質問されていて、ちょっと圧倒された。そんな余裕は自分にはない。)

ヘルシ オ教室は、ホットクックやヘルシ オを持っていて、機能をもっと使いこなしたい、もっとレパートリーを増やしたい、という方にぜひおススメだと思うが、ホットクックやヘルシ オを持っていない方が参加しても楽しめる!と思う。ホットクックやヘルシ オの新情報を得られるので、実習しなくとも、レッスンを見ているだけでも楽しめる。

こんな盛りだくさんなレッスンを無料で受講してしまっていいのだろうか、という充実した内容だった。これはさらにファンになってしまうな♡、シャープさん!

自分の言葉足らずで、うまく伝わらないかもしれないが、レッスンが終わった時には自分が確実にバージョンアップするのを感じられた!

COCORO KITCHEN(ココロキッチン)が便利すぎる!

https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/

講義中に紹介されたCOCORO KITCHEN(ココロキッチン)の「レシピリスト」

ボタン一つでテーマごとのレシピが一括ダウンロードできる。

f:id:MegNakaaa:20210906005652j:plain
f:id:MegNakaaa:20210906005825j:plain
f:id:MegNakaaa:20210906004136j:plain
f:id:MegNakaaa:20210906013549j:plain
クックリストを選んで(左)、好きなクックリストを選択(中央左)
登録させる(中央右)
ヘルシ オ本体「おはなし」⇒「クックリストお願い!」と話すと
メニュー確認可能(右)
おぉ、一括ダウンロードは便利!!

クックリスト使い方↓↓↓

https://jp.sharp/support/cocoro_kitchen/recipe/main_features08.html

f:id:MegNakaaa:20210906004115j:plain
f:id:MegNakaaa:20210906004141j:plain
クックリストのおすすめで、ピザを焼いてみた(左)
チーズ(動物性食品)なしでもおいしいピザ(右)

COCORO KITCHEN(ココロキッチン)では、過去のヘルシ オ教室「使いこなし塾」の内容も見られる。

煮物の使いこなし↓↓↓が、特に参考になるので、今後の調理に生かしたい。

https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/pages/cookmaster_1

公式レシピ以外の食材の選び方のヒントにつながる!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村