ホットクックとヘルシオでつくるごはん日記

調理家電だけで作る我が家の食卓記録。

旧機種・低温調理・手動で作る。ヘルシオ教室直伝!微妙な温度で作る低温肉料理を安全に作りたい!「ホットクックで作るハーブ・サラダチキン」

f:id:MegNakaaa:20211010232207j:plain

好みのハーブを使って香りが芳しいハーブ・サラダチキン
しっとりやわらかい食感も満足いく仕上がり
好みによるのだが、作ってすぐ食べるよりも、
少し冷蔵庫で冷やしたほうがおいしいと思う。
今までヘルシ オでしか作ったことが無かったのだが、
旧機種ホットクックでも作れるらしい
旧機種ではできないとあきらめていたのだが、そうではないらしい!
(先日参加したヘルシ オ教室にて教えていただいた)

今回はヘルシ オ教室仕込みの手動で作る「サラダチキン」を作ってみた。

そもそも「サラダチキン」とは、低温調理でつくる「鶏むね肉」をやわらかく仕上げる肉料理である。

低温調理という微妙な温度で作る肉料理は「安全」に仕上げるために、通常調理以上に何か緊張めいたものを感ずる。

ホットクックの最新機種Gシリーズとその1つ前の機種Fシリーズのみ、「サラダチキン」を自動メニューで作ることができる。

我が家はBシリーズなので、もちろん内蔵されている自動メニューに組み込まれていない。(ダウンロードもできないので、手動に頼るしかない。)

・・・できないかと思っていた。

シャープさんによると、実際は、作る機能がないわけでなく、「蒸しトレイ」が標準装備されていないから、という理由でメニューに対応していないだけだったのだ。

「蒸しトレイ」がサラダチキンを入れたジッ パー袋の浮き上がりを防止し、内フタの排気口をふさがない。つまり、排気口をふさいでしまう危険があったので、推奨されていなかった、ということである。

「蒸しトレイ」がなくとも作る方法もあるという。裏技として旧機種・標準装備の「蒸し板」を、裏返して、内鍋にいれたジッ パー袋の上にのせ、ジッ パー袋の浮き上がりを防止できれば作れる。

なんだ~、それを知れば、微妙な温度で作る食品も、安心して挑戦できる!

ヘルシ オ教室で学んだポイントも一緒に紹介させていただきたい。

「ホットクックで作るハーブ・サラダチキン」

材料

鶏むね肉 300g(1枚)新鮮なものを使用。衛生面に注意して、手袋をして直接触れないようにする。皮を取り除き、フォークで表面に穴をあけておく。

塩 小さじ1/2 

オリーブオイル 大さじ1

☆オ レ ガノ 小さじ1/8

☆バジル 小さじ1/8

☆ロ ー ズマリー 小さじ1/8

☆タイム 小さじ1/8

(本家レシピでは、材料☆はハーブミックス 小さじ1/2 となっている)

フリ ーザーバッグ 1枚 耐熱温度100℃、厚さ0.06㎜以上のもの使用

1)材料を準備して、ホットクックの内鍋にセットする

フリ ーザーバッグにすべての材料を入れて、鶏肉にもみ込む。

f:id:MegNakaaa:20211010232023j:plain
f:id:MegNakaaa:20211010232216j:plain
f:id:MegNakaaa:20211010232035j:plain
好みのハーブを使う、ハーブは厳選して使用(左)
材料をフリ ーザーバックに入れる(中央)
ハーブと調味料をむね肉にもみ込む(右)

空気を抜いてしっかりとジッ パーを閉じる。

内鍋にジッ パーに入れた鶏肉をジッ パーの上部が上になるように入れて、水をMAXまで入れた後、蒸しトレイをのせる。

f:id:MegNakaaa:20211010232044j:plain
f:id:MegNakaaa:20211010232053j:plain
ジッ パー袋を内鍋に入れて、水をMAXまで入れる(左)
上に「蒸しトレイ」をおいて浮き上がりを防止する(右)
蒸しトレイは、サイズさえ合えば(1.6L用・2.4L用)、
旧機種、新機種にかかわらず全機種適応する!
ヘルシ オ教室で学んだポイント
  • ジッ パー袋は、耐熱温度100℃、厚さ0.06㎜以上のフリ ーザー用を使う。(保存用は水が中に入ることもあるので✖)
  • 材料☆はアレンジ可能だが、基本はアレンジ厳禁。レシピを守る!

アレンジ例:塩・コショウのみ、塩+七味、ハーブソルトのみで出来上がり後にイタ リアン ドレ ッ シングをかけて食べる、など

  • 水をMAXまで入れる。
  • 蒸しトレイをおく、または、「蒸し板」を裏がえして、ジッ パー袋が上に浮いてこないようにする。
  • 2枚作る場合は、袋を分ける。同様のものを2袋用意し、内鍋に重ならないように入れる。
  • 冷凍のままの鶏肉ではサラダチキンはうまくできないんだそう!

2)ホットクックで加熱する

内鍋を本体にセットする。

ホットクック設定 

手動メニュー ⇒ 発酵・低温調理・65℃・40分 ⇒ スタート  

f:id:MegNakaaa:20211010232044j:plain
f:id:MegNakaaa:20211010233747j:plain
加熱前(左)と加熱後(右)の様子
実際にかかる調理時間は70分前後である!

スタート後、1分以内であれば温度変更が±3℃まで可能なので

1度作ってみて、もっと煮えてほしければ+3℃、

煮えてほしくなければ-3℃という風に

温度変更するのも楽しいかもしれない。

※(参考)ヘルシ オ教室にて学んだサラダチキンの手動設定温度と設定時間

65℃・40分(とてもやわらかい) ~ 75℃・40分(やわらかい)

この間の温度帯で、いろいろ設定を変えて楽しんでみても良いと思う。

3)完成

完成したら、内鍋に放置せず、すぐに取り出す。(冷蔵庫に入れる場合は粗熱をとってから入れる。)

室温で1時間そのまま休ませてから、袋から取り出し、好みの厚さに切って完成。

冷蔵庫で保存、作った日と翌日を目安に食べきる!

f:id:MegNakaaa:20211010232122j:plain
f:id:MegNakaaa:20211010232130j:plain
加熱完了後はすぐに内鍋から取り出し、室温で休ませる(左)
休ませた後で、好みの厚さにカットして完成(右)
冷蔵庫に保管して1~2日以内で食べきる(長期保存できない)
f:id:MegNakaaa:20211010232139j:plain
f:id:MegNakaaa:20211010232147j:plain
f:id:MegNakaaa:20211010232156j:plain
室温で休ませると身がキュッとしまって、切りやすくなる(左)
「サラダチキン」はやわらかくおいしい!
常備しておくといろいろ便利に使える(中央・右)
ホットクックの休憩時間に作って、作り置きすると常に冷蔵庫にストックできる。
日持ちもしないので、1日で食べきれる分ずつ作るのが無難であろう。

ちなみにサラダチキンの赤いところは、皆様取り除いて食べている、ということだったので、それにならって、赤い斑点のところは食べないようにしたい。

 
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村