ホットクックとヘルシオでつくるごはん日記

調理家電だけで作る我が家の食卓記録。

照り焼きチキンもおいしいけど、アツアツ煮込みチキンも食べたい!肉ホロホロ食感で注目株「ホットクックで作る鶏モモ肉のタンドリー煮」

f:id:MegNakaaa:20211024212521j:plain
f:id:MegNakaaa:20211024212502j:plain
f:id:MegNakaaa:20211024212539j:plain
ひと口食べるとしっかりと煮込んで引き出した
鶏肉のうま味が広がる。
肉が厚い部分も箸で簡単に割くことができるほどにやわらかい。
ヨーグルトに漬けおきして
食感がやわらかくなっている鶏肉をホットクックの無水調理で煮込んで、
肉ほろほろ、皮トロトロ。

先日参加したヘルシ オ教室の実習で作った「鶏 手 羽 元のタンドリー煮」をアレンジしてみた。

我が家は骨付き肉が苦手なので「鶏モモ肉」で作ってみた。

「ホットクックで作る鶏モモ肉のタンドリー煮」

材料(1人分)

◆鶏モモ肉 300g(1枚)

◆ヨーグルト(プレーン) 100g

◆ケチャップ 小さじ4

◆塩 小さじ1

◆レモン汁 小さじ2

◆ハチミツ 小さじ1

◆おろしニンニク 小さじ2

◆おろしショウガ 小さじ2

☆カレー粉 小さじ2  

☆コリアンダ ー 小さじ1と1/2

☆クミン 小さじ1/2

※材料☆は、カレー粉 小さじ4 で代替可能

※公式レシピを参考に多少のアレンジを加えています。

1)材料を準備して、ホットクックの内鍋に入れる。

材料◆と☆を食品用ポリ袋に入れる。

よくもみ込み、袋の口を結んで冷蔵庫に2~3時間漬け込む。

f:id:MegNakaaa:20211024212628j:plain
f:id:MegNakaaa:20211024212618j:plain
f:id:MegNakaaa:20211024212609j:plain
ポリ袋にすべての材料を入れて(左・中央)
もみ込んで漬けおきする(右)
カレー粉をたくさん入れるとピ リ 辛になりすぎるため、
今回はカレーのピ リ 辛にならないスパイスのみ増量という配合にして漬け込んだ。 
ヘルシ オ教室で、長時間漬けおいた方がおいしく仕上がる、と教えてもらったので、
朝準備して夜ホットクックで煮る、という感じに漬けおきしておいた!

漬け込みが終わったら、内鍋に皮目を下にして、つけ汁ごと入れる。

f:id:MegNakaaa:20211024212558j:plain
f:id:MegNakaaa:20211024212549j:plain
漬け込み後(左)、漬け汁ごと内鍋に入れる(右)

2)ホットクックで加熱する

本体にまぜ技ユニットと内鍋をセットする。

ホットクック設定

自動メニュー(No.233) ⇒ 手羽元のタンドリー煮(60分) ⇒ スタート

f:id:MegNakaaa:20211024212549j:plain
f:id:MegNakaaa:20211024212530j:plain
加熱前(左)と加熱後(右)の様子

3)完成

加熱が完了したら、フタを開けて煮汁の量を確認する。

もし煮汁が多ければ、煮詰める。

(いったん取り消してから) ⇒ 手動で作る ⇒ 煮詰める・3~5分 ⇒ スタート  フタを開けて加熱する。

好みの煮汁の量になったら、完成。  

f:id:MegNakaaa:20211024212530j:plain
f:id:MegNakaaa:20211024212539j:plain
煮汁の量を確認して少し多いと感じたので煮詰めてみた(左)
フタを開けながら、菜ばしでツンツンしながら
煮詰めを合計10分ほど行って完了とした(右)
やわらかく煮上がっていてホロホロとなって崩れてしまうから、
取り出すときは注意する。

作ってそのままにしておき、食べるときに「あたため直し」キーを使ってあたためたがおいしく仕上がっていた。

「あたため直し」について~「ヘルシ オ教室」で入手した情報~

ホットクックで「あたため直し」キーを選択すると、2種類のあたため直し方がある。

  1. まぜる ⇒ 熱が早く伝わって早くあたたまる カレーやシチューなどをあたためるのに向いている
  2. まぜない ⇒ 食材をつぶさずにあたためる 肉じゃがや魚・かぼちゃを使ったつぶれやすい料理をあたためるのに向いている

レンジで温めるより時間がかかるが、汁気の多い物はホカホカできたて感が出るのでおいしい!

ヘルシ オの「蒸し物・10分」機能と「レンジ」機能を上手に併用して、一番使いやすいものを使ってあたため直すとよいと思う。

※参考

あたためにかかる時間:シチュー(冷蔵庫保管・2人分・内鍋に400g) ⇒「あたため直し」まぜる ⇒ 約20分

f:id:MegNakaaa:20211024212512j:plain

「あたため直し」で、できたて感が復活した!!

「タンドリー煮」がこれほど肉がやわらかく煮えるのは、長時間煮込んだということと、ヨーグルトに漬けておいたということ、この両方の効果であると思われる。

ヨーグルトに漬けると、pHが下がり酸性になり、肉の保水性が高まって、旨味や柔らかさが保持されるらしい。(筋原線維タンパク質が分解され、保水性が高まって食感が柔らかくなる。)

ヨーグルトと同様に調理のちょっとした工夫で、肉をやわらかく仕上げるには※1

  •  長時間加熱してタンパク質の一種であるコラーゲンをゼラチン化させる
  •  70℃以上に加熱するとコラーゲンがかたくなるので低温調理にする
  •  筋切りしたり、たたいたりする
  •  タンパク質分解酵 素を持つ果物や野菜(パイナップル、キ ウ イ フル ーツ、梨、玉ねぎなど)・きのこ(まいたけなど)・微生物・発酵食品(味噌や塩麴など)などに漬けておく
  •  肉の保水性を高めるようにpH(pH5以下もしくはpH8以上)をコント ロ ー ルする

などの方法があるという。

「タンドリー煮」は漬け込みにヨーグルトを使ってpHを低く保っているが、調べてみると保水性を高める漬け込み材は他にもあるらしい。

  • 酸性(pH5以下にする)

 レモン pH 2.1 

 コーラ pH 2.2 

 ワイン pH 2-4 

 食酢 pH 3 

 みかん pH 3.6 

 乳酸 菌 飲料 pH 3.6 

 ヨーグルト pH 4 

 果汁ジュース pH 4前後 

 醤油 pH 4.7

  • ア ル カ リ性(pH8以上にする)

 重 曹 pH 8.2

 重合リン酸塩 pH 9-10 (食 品 添 加 物)

「肉をやわらかくする」手法がたくさんあることがわかったのだが、使ったことのない方法もあるので、また機会があれば試してみたい。

※1

北 海 道 大学 北方生物圏フィールド科学センター/農学研究院

若松 純一 「肉のかたさを 科学的に考えてみよう! 」

http://sbk-h.com/uploads/1/0/7/0/107049821/2018seminar07report2.pdf 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

※シャープ公式レシピCOCORO KITCHEN(ココロキッチン)掲載の元レシピ↓↓↓

「手 羽 元のタンドリー煮」

https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/hotcook/KN-HW24G/R4233